子供サンヨ


今晩5時30分から白山神社で春祭りの宵まつりが行われます。

ご祈願が終わると福餅、福銭の撒与(さんよ)があります。
浦佐に春を告げるお祭りで、このおまつりの後は毘沙門堂の裸押し合い祭となり「春」がやってきます。

この日には子供や女性が多く集まったことから『子供撒与』と言われ親しまれています。

氏子さん方が一生懸命ご用意をしてくれていました。

昨年の大雪では白山さまの鳥居がくぐれない程でしたが、今年はこの小雪・・・。

そして千手院の総本山、奈良県の長谷寺でも今日は『だだおし法要』が行われました。『修二会(しゅにえ)』と呼ばれる行が結願される毎年2月14日に無病息災、厄除けを祈願して三匹の大鬼が燃えさかる松明を持って観音堂を駆けめぐります。圧巻ですよ。

大和の冬の風物詩として有名な法要です。私の弟も現在、長谷寺で修行中!
きっと駆け回っていることでしょう。

東大寺の二月堂で行われる『お水取り』も有名ですが、これも修二会という法要なんですよ。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


地域

前の記事

お祭りつづき