たくさん歩きました。

西山33番観音巡りの沢道!

遊歩道が整備されてキレイになったと聞いたので、今日の午後に足を運んでみました。今朝は早起きをして仕事前に六万騎山へ登ってきたので、多少の疲れもあり、どうしようかなぁと思いましたが、「思ったら行動」と思い、行ってきました。

曇り空で少し小雨にあいましたが、噂どおり、すっかりキレイに整備されていました。やっぱり行って良かったです。

途中、アオミズナが林のようにでていました。
今年の初物・・・、晩御飯の分だけいただいてきました。オヒタシで食べました。美味しかったです。

また、途中にはかなりの山中にも関わらず、手入れをされた杉林、ちょうど良い水に恵まれちょっとした湿地帯、手入れがされ光が差しているあたりには貴重な植物なども見られ、「やっぱり西山一帯は植生に富んでいるなぁ~」と思いました。

長年、2次林として培われた歴史があるだけ、もっと定期的な手が加えられれば、さらに豊かになる場所だと感じました。

ただ、不安な点もありました。観音様を歩いていて特に目に付いたのがナラの木が多く枯れていたことです。
最近、全国的に流行っているナラ枯れの被害なのか?それとも大木が多かったのである程度の寿命なのか?素人の私には分かりませんが心配です。
ナラ枯れ被害なら、西山一帯に広がっていく可能性があるからです。

予定より少し早く帰ってきたので、欲をだしてヤゴ平線に車を走らせ、Iさんが精魂こめて手入れをしているツツジの様子を見に行きました。花の左後に見える尾根が浦佐城跡、薬師様です。

浦佐西山の北側から観音様、薬師様、秋葉様とつづく山並みの秋葉様の奥にはいった尾根沿いに山ツツジの群落があります。山から自然に芽吹くものを長年育て、今日あたりは見ごろを迎えています。

車を止めると、そのIさんが草刈り機を手に、ひとりで頑張って稼いでいました。尊敬です!!!
Iさんも高齢になってきて、このツツジたちの世話をしてくれる後継者もあるといいのにな・・・と感じました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


weblog

前の記事

国際生物多様性の日
weblog

次の記事

四季を感じる