お久しぶりです。

お彼岸すぎからいろいろ行事やお葬式があり、ご無沙汰となりました。

9月の終わりには祓川からお正月のご祈祷に必要な幣束に使う「よし」を取りに行きました。住職と2人で1日作業です。適当な長さに切り、葉っぱをとって運びます。

本堂の前に広げてしばらく乾燥させます。
乾燥後には皮をむき、幣束用の長さに切ります。このときによしの水分が多すぎたり、肉が薄かったりすると少し触っただけでペシャンとつぶれ使い物にならなくなるので、よしだったら何でもいいという訳ではないんですよ。

毎年1000本以上を用意しなければいけないので結構な作業になります。

さて、昨日は刈羽の石地にある形蔵院さまで刈羽ブロックの檀信徒研修会あり、法話を担当させていただくことになったので行ってきました。

本堂から山門越しに見える海はおだやかで、気持ちのよい日でした。
普段、山に囲まれている生活なのでこの光景を眺めるだけでも満足でした。

しかし、遊びに来たわけではありません。
70人以上の参加がありましたが、皆さんの前で『五つの色と季節感』~心の健康を保つために~と題して約1時間のお話をさせていただきました。

写真に写っている御住職は私ではありませんよ~。

あまり参考にならなかったかもしれませんが、私にとってもひとつの良い経験となりました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


weblog

前の記事

透ける青!
地域

次の記事

浦佐城跡・狼煙準備!