願いが叶うか???

ずーっと考えていたことだが、浦佐城跡の水源地(水の手)付近が適度に整備されれば、カタクリが広く群生していて、とても良い場所になるはずです。

しかし、何十年も放置されていた斜面は雑木に覆われ、私一人や浦佐城・薬師様の会の皆さんだけではなかなか手がつけられない状態でした。

そんな中、今年に入って思わぬ朗報が入ってきました。
もしかしたら県からの助成を受けて整備できるかもしれないと・・・。

今日は午前中に県の担当者の方3名と浦佐西山協議会の関さんと私で現場を見に行ってきました。
3日前には満開だったカタクリ達も昨日までの暑さで一気にしぼんでいましたが、何とかカタクリが分布している状態を担当者にお伝えできたので良かったです。

城跡の保存とカタクリの保存が両立できるよう、許可がおりてほしいと切に願います。

現場を見たあとは県の方は山を下りて、となりの西山三十三番観音巡りの整備箇所の下見へ。私は山頂で別れ、先日行った整備途中のステップの修復作業の続きへ向かいました。

今日は随分涼しくなったので、大して虫もいないだろうと思い、虫除けスプレーも持たずに行ったのが間違いでした。
作業を始めてしばらくするとタイミング悪くブト(ブヨ)達に見つかってしまい、まとわりつかれて作業にならなくなってしまいました。ブトは蚊のように刺すので、ブトに弱い人などは刺されると随分と腫れてしまうんです。

私はブトには強いのですが、ウルシに弱く、山整備で知らないでウルシの木などを切ると肌がかせてかゆくなってしまいます。

という訳で作業は1時間程度で中断、あとはゆっくりと下山しました。
今、山頂はちょうどオオイワカガミの見頃を迎えています。尾根沿いのオオイワカガミ・イワウチワロードなどは雪解けあとのため道の状態は万全ではありませんが、道脇にはたくさんのオオイワカガミが咲き始めています。まだ間伐などの山整備は行き届いていませんが、とても花に囲まれた尾根道です。ここも5年、10年とかけて適度に手入れをしていきたいと考えています。

下山してからはお通夜がありました。明日はご葬儀になります。
ここのところの気温差はちょっと大きすぎますね。身体にこたえます。体調を崩さないように気をつけてまいりましょう!!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


weblog

前の記事

山仕事。
weblog

次の記事

新緑の季節。