旅の一コマ!

ゴールデンウィーク、10連休なんて方もあるそうですが、皆さんいかがお過ごしでしょう?

千手院では4月25日~27日まで、27名で高野山と長谷寺のお参りへ。最高の環境に恵まれて無事に終わることができました。
ご報告も含め、簡単にアップします。

25日は1日かけて夕方に高野山三宝院様へ到着!
浦佐出身の高僧、関栄覚様のお住まいになられていた御坊です。

ちょうど27日が旧暦の3月21日、お大師様の正御影供といってご入定された日。毎年の大法要のために全山では桶に水が張られ、杉の葉を敷き詰めて結界の準備が整っていたところでした。26日に山内を参拝させてもらったのですが、その日がちょうどお逮夜法要の日でもあり、ご縁ある日にお参りでき、4月の高野山では珍しく暖かな気候に恵まれ、最高のお参りができました。

今年は高野山開創1201年目、そして関栄覚様の60回忌、そして正御影供の日に御縁をいただきました。

三宝院様のお庭です。素晴らしい!泊まった人しか見られません。

開創1200年に合わせて再建された中門には、新しい増長天と広目天が安置され、胸にはトンボと蝉があしらわれたそうです。
松本明慶大仏師の作だそうです。

高野山を後にして長谷寺へ。
牡丹の時期になんとか行きたい・・・という事でしたが、今年はドンピシャリでした~!

全山満開状態!お話しを聞くと今年は1週間ほど早いということでしたが、汗をかくような陽気の中、檀信徒の皆さんに長谷寺の牡丹、そして観音様と御縁を結んでいただいて本当に良かったです。

26日の夕方に到着し、本坊でお茶のご接待を受けました。足の悪い方は車で先に本坊に到着して待っていましたが、とてもなごやかな風景!1枚撮らせていただきました。
お参りの後はゆっくりと下山し、お土産を買いながらゆっくりとお宿へ・・・。

27日早朝、早起きして、足の悪い方も「是非自分の足で・・・」という事で、時間をかけてゆっくりと長谷寺の回廊を登ります。

澄んだ空気に、鳥たちの声、あたりは牡丹の香りで一杯・・・登り切ると観音様が待っていてくださる。ここで過ごさせていただいた日々を思い出すと涙がでそうになります。坊さんとしての私の出発点のひとつです。
開帳法要にあって、山内をご案内いただき、一路浦佐へ帰ってきました。

こんなに申し分ないお参りの旅は初めてかも知れないくらい、充実した旅でした。感謝、感謝です。

今日は毘沙門堂で春季大祭の大般若法要!こちらも暑いくらいのお天気の中、良いお参りができましよ!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


weblog

前の記事

高野山から長谷寺へ
weblog

次の記事

やっております。