ウナギ、食べましたか?

今日の浦佐は高温注意報がでています。
お盆を間近にして草取りなどのお墓掃除に来られる方もあるかと思います。

昼間は熱中症の危険があるので、できるだけ涼しい朝方か夕方の作業を心がけてほしいと思います。十分にお気をつけください。

さて、昨日は土用の丑の日、私もウナギをいただいてきました。
浦佐ヤナ場のウナギ、鮎、川魚は本当に美味しいと思います。県内でも、県外でも、またウナギの専門店でも、私は浦佐ヤナ場より美味しいと思えたところはありません。

こちらは鰻丼、もちろん鰻重もありますよ。

魚野川でとれた天然鮎の塩焼き。

地元のお漬け物。

これに加えてカジカ酒・・・舌鼓をうっていて写真を撮るのを忘れてしまいました。
同じカジカ酒でも他のお店でいただくのとはまるで美味しさがちがいます。

同じ魚沼の食材を使っていても美味しさが違うのは何故でしょう?

私はこれだと思っています。
昔からのヤナ場内の焼き場・・・。この日はすでに焼きを終了していましたが、この炭火で熟練職人さんが焼き上げるのです。床も壁も黒光りしています。
同じヤナ場でも、レンジでチーン!なんてところもあるのですが、浦佐だけは違います。

同じ魚でも焼き方でこんなにも違うのか・・・って思います。
同じ炭火でも焼く人が変わるとまた変わってしまいます。不思議ですね~。

そんな素晴らしい浦佐ヤナ場を守っているのがこの人たち。
昨日は夕方から南魚沼には大雨警報が発令されていました。浦佐も4時過ぎくらいから大雨になり、ヤナ場にも泥水草木がたくさん流れ着いていました。
その草木を取り払う作業をしていました。

何度も洪水などでヤナ場が流されたり、壊されたりしながらも今も守り続けている職人さん達。
今後もなくならないでほしい浦佐ヤナ場です。

ただ昔の味付けをそのまま守っているようですので、薄味になれた人にはちょっと塩味が強いかもしれません。
しかしそれ以上にうまみが詰まっていますよ。是非一度足を運んで見て下さい。

お寺のまわりではミソハギが咲き始めました。お盆と言ったらミソハギでしょうか・・・。
茄子の牛にキュウリの馬、ホオヅキなどなど、お盆飾りでも何でも、その季節の物を使い、遊び心を忘れず、今を生きている人たちができる範囲で、無理なく行うことが一番良いのだと思います。「こうしなければいけない」という観念にとらわれて本来の意味合いを失いたくないものですね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


weblog

前の記事

weblog

次の記事

盆持(ぼんぼち)