中日
春彼岸のお中日。浦佐は春らしい穏やかな1日でした。
私も春彼岸参りの4日目、そろそろ喉元がガラガラしてきました。
今朝、お参りに出かけるとき、毘沙門堂下で山装備をした人たちを見かけました。きっと毘沙門堂の裏の残雪の山にでかけたのだと思います。
この残雪の時期、雪の上を歩くのは本当に気持ちが良いのです。
私もお彼岸を終えたら登りたいと思っていたのですが、今日などは最高の日和だったことでしょう。
そして今日は旧二の午の日。
千手院の鎮守様のひとつ、稲荷様に毎年お供えをする日として受け継がれています。
ささやかですが、鯛の御頭に赤飯等をお供えしてお参りしています。
江戸時代の終わり、浦佐は毘沙門堂を中心にして周囲に6ヶ寺のお寺と様々な神々様が祀られていた記録があります。
現在、お寺として残っているのは普光寺さまと千手院のみ、ほかで祀られていた神仏の多くが千手院に集められたこともあり、千手院では本尊様の他にも多くの御尊像が本堂内に祀られているのです。
そんな稲荷様のお参りも終え、これから門前区の常会にでかけてきます。
今年は一番苦手なお金の係、会計の役を担当させていただいたので、そんな報告もあり、ちょっと冷や汗ものです。。。
そして私事ですが、今日はワタクシの誕生日になるのです。
せめてそんな日には、先輩方からのお叱りを受けないよう、「良いお中日だった」と言って寝床につきたいものです~。