イタタタ・・・

1週間ほど前に左足の肉離れをおこしてしまいました・・・まいったな~。何とか歩ける程度にまでなりました。

お盆を前に境内掃除や色々と仕事があるのに、家族からは怒られております(T_T)

結局ご近所の方にお願いしたり、弟に頼んだりしながら何とか準備を進めていますが、13日にはまだ正座ができないかなぁ~・・・体調管理ができておらず、申し訳ございません。

お寺通信お盆号でも書かせていただきましたが、お四国八十八箇所霊場遍路の際に高知県でいただいてきたハマユウの花です。雪深く、寒い浦佐の地でも、毎年お盆になると花火のようにきれいに咲いてくれます。また皆さんでお参りに出かけたいものです。

昨日、8月9日は観音さまのご縁日。この日にあわせて浦佐の盆灯籠(切子灯籠)をお飾りします。毎年住職が丸2日以上かけて切り換え、張り替えております。この切子灯籠は高野山の由来のものです。高野山では白色の紙だけで、シンプルに飾るのですが、この高野山からの灯籠は、浦佐出身の高僧、高野山第393世座主・関栄覚大僧正さま他からの影響を受けて浦佐に伝えられたものです。

伝えられて以後、浦佐なりの色使いや切り方が加えられて今の形式になっています。県内でこの高野山由来の盆灯籠をお飾りするのは浦佐だけでしょう。

昨日お飾りし、夕方18時から浦佐のお念仏を申してご供養をいたしました。今年は新しい「しょうみょうとり」の方から頭をとっていただきました。とっても良かったです。

また、この盆灯籠は毎年8月9日に飾り、お盆、そして27日の諏訪大明神さまの祭礼日まで荘厳するのが通例になっております。(風雨時は取り外し)

あいにくお盆も天気予報は雨マークですが、良いお盆を迎えたいものですね。

Follow me!

お花たち

前の記事

もう少しかな・・・
未分類

次の記事

明日は迎え火です。