戸立ての薬師さま
11月7日、13時30分からご詠歌講の皆さんに参列してもらい、薬師護摩のご祈祷を上げ薬師如来様を御開帳しました。
10年ほど前までは7日の夜に御護摩を修法していましたが、お参りの方達も高齢になり、昼間へ時間変更いたしました。
とても寒くて雨模様、高い山は雪の予報です。雨の切れ間から綺麗な虹が姿を見せてくれました。
ご縁日当日の11月8日は快晴!越後三山も初冠雪!
午前に別のお参りを終えた後、午後から薬師山へ登り薬師様と稲荷様の祠前で読経後、山上の五色旗や稲荷様の祠の屋根を下ろしたり、ツツジの雪囲いをして、「お薬師さま、どうぞ山をお下りください」と、山を下りてきました。気温は低かったものの爽やかで、気持ちの良い戸立ての薬師様でした。
昔、山上に薬師堂があったと記録されており、春の5月8日には薬師如来像を山に上げ、11月8日にはお堂の雪囲いをして薬師如来像を麓の千手院まで下ろしてきたのだと言い伝えられています。お堂の雪囲いをすることから「戸立て」と称したそうです。
現在はお堂はありませんので、春には実際に薬師如来像を担ぎあげ、当日に千手院まで下ろしますが、薬師様は5月に山に登り、11月にはお下りになる・・・という風習を今に続けております。
戸立ての薬師様が終わり、今日は浦佐城・薬師様の会の皆さんから登山道中のロープや立て看板の片付け作業を行ってもらいました。朝は冷え込み寒かったものの、気持ち良く作業も終わりました。今年も皆さんのおかげで薬師山、浦佐城跡が整備維持できました。本当にありがとうございます。
こんな晴れた日は大雲海が広がっています。作業も終わり下山するころにやっと雲海が切れ始め、雲の向こうから八海山が姿を現しました。チョー気持ち良かったです(^0^)