永代供養墓『白秋苑』合同供養会
遅くなりましたが、6月1日に毎年定例の永代供養墓『白秋苑』の合同供養を上げさせていただきました。
今年はあいにくの小雨模様・・・気温も上がらず、本堂では片付けたストーブをまた出してきました。
そんな天候にも関わらず、日曜日ということもあってか大勢の方からお参りをいただきました。
故人もさぞ喜んでくださったことと思います。
今年は三十三回忌を迎える御霊がございましたので、普段とは違う法要壇を設置し、住職の袈裟も違う物を使用しました。
浦佐では葬儀の時と三十三回忌法要の時だけは同じ祭壇を飾り、葬儀の時と一緒の形に荘厳し、大きな節目のご供養を上げてきました。その伝統に則った今年の合同供養会でした。
今年はどうも身体のあちこちがおかしく、ここ半月ほど正座ができず、合同供養会も大変申し訳なかったのですが椅子を使用させていただきました。外の草刈りもできず、ご近所の方に全部やってもらい、本当に頭が下がります。自己管理ができていない証拠です(T-T)
今日のご法事からやっと正座ができるようになりました。日々気をつけて精進したいと思います。