姪のひと言。
今日はお寺のことではなくてすいません。
春休みを利用して、神奈川に住む姪が遊びに来てくれました。
向こうは桜満開なのに、新幹線でトンネルと抜けると、まだまだ広がる銀世界にビックリしたそうです。
その姪が「スキーに行きたい」とのことで、今日は絶好のお天気の中、湯沢のガーラスキー場まで行ってきました。
雪はあるものの、ほとんどのスキー場は春を迎えてクローズする時期ですが、毎年、ガーラスキー場、苗場、かぐら・みつまた、奥只見スキー場などはゴールデンウィークくらいまで営業しています。
さすがにJRが資本のスキー場だけあります。
本当に久しぶりに行ったのですが、設備は何でも最新、場内のアナウンスも英語に中国語が流れ、「さすが湯沢は違うなぁ~」と、ビックリさせられました。
最高のお天気!眺めは最高です。ちなみ画像の人達は全く無関係の方です。
奥には谷川連峰や越後の高い山々・・・、下に見える街が湯沢町です。
新年度の1日、平日、消費税もアップした日にもかかわらず、大勢のスキー客がいました。さすがです。
そんな中、初心者の姪と初級者コースを一緒に滑りました。
彼女はストックももたずに、いつも手を広げて滑っていました。そして、「風を全身に感じて、最高に気持ちがいい~!」と何度も口にして滑っていました。自然の中で、五感をすべて使いながら出てきた幼い姪のひと言に、とっても癒されました。こういう経験を幼い時に得ていれば、いつか何かの壁にぶつかった時でも、決してくじけず、自然の中から教えを学んで、自身の力で壁を乗り越えていってくれるはずだと信じています。
夜には「あさつき」の初物をいただきました。
雪の下から出てきたばかりのものは、全部柔らかくて、お味噌をつけて生でいただいたり、きざんでネギのように薬味にしたりしていただきます。
姪のひと言に、あさつきの初物に、年度始めに良いスタートが切れたと思います。
素敵な感性を
子供は感じているんですね、子供の素敵な
感性を素直に伸ばしてあげたいですね。
また行きたい~。
今日も快晴のお天気。
姪は「今日も行きたい~!」とリクエスト。
残念ながら無理でしたが・・・。
あの両手を広げて滑った姿は、まるでタイタニック(笑)
自然に生まれる感性と素直さでした。
sさんのおっしゃるとおり、感じているのですね!