2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 kenjunjun weblog なごり雪 季節が少し違うかも知れませんが、今年の初雪はなごり雪となりました。 あるお檀家さんに、真っ赤なモミジを見てもらいながら大地にお帰りいただきたいと2本だけ(1本は黄色のモミジ)雪囲いをせずにいたところ、初雪になりました。 […]
2023年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 kenjunjun weblog 初雪 なかなかブログを更新できずに申し訳ありません(^_^;) 昨晩遅くから雨が雪に変わり、今朝は一面の銀世界・・・やってきましたこの季節・・・。 まだ2本の木の雪囲いが終わっておらず、消雪パイプの掃除も終わっておらず、そんな […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 kenjunjun weblog 冬準備 11月に入ってからは冬へ向けた準備が忙しくなっています。豪雪地帯ですから、あらゆるものを冬の装備に変えないといけません。 昨日はお手伝いの人を1人頼んで、境内の草木の雪囲い作業を行いました。いつももう1人お願いして、私と […]
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 kenjunjun weblog 少しずつ・・・ 昨日はお天気が良く、黄色に染まった銀杏と左は落葉した千手院のしだれ桜。 老木のしだれ桜も枝先の方が腐食したり、道路に面している部分はいつも気になります。これから降雪を迎えるようになるとなおさらです・・・。 今日は一転、朝 […]
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 kenjunjun weblog 銀杏 秋晴れの気持ち良いお天気でした。 午前中は宗派の仕事で長岡市へでかけ、午後からは境内の作業、11月8日、戸立ての薬師様にお供えをする銀杏を落としました。 しばらく袋の中で皮を腐らせ、よ~く洗って実を取り出します。 子供の […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 kenjunjun weblog 秋のご馳走! お檀家さんからアマンダレをいただきました(^0^) シイタケやマイタケ、ナメコなど、キノコも人工で栽培できるようになりましたが、このアマンダレはまだそこまではできないようです。 と~っても美味しいキノコ。魚沼でアマンダレ […]
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 kenjunjun weblog お正月準備 お正月のお日待や星祭、その他のご祈祷に使用するヨシを山からとってきました。 本当はお彼岸前後にと思っていたのですが、葬儀などが続きやっと今になりました。今年は雨が少なく、山からのツル草がヨシを覆ってすごいことになっている […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 kenjunjun weblog 悲しい哉 個人情報に抵触してしまうだろう・・・いけないと思いつつ、書かずにはいられないのです。 大切な檀家さんが急逝してしまいました。 ご家族もいまだ信じられない、夢のようだと思いますが、きっと本人が一番信じられない気持ちで今もい […]
2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 kenjunjun weblog 夏バテ? 千手院の夏の行事が無事に終わったかと思いきや・・・猛暑で疲労がたまっていたのか、身体が動かなくなり、しばらく寝込んでしまいました。(T-T) ここ何年も風邪を引くこともなかったので、ひさびさに強烈でした。おかげで仕事がた […]
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月5日 kenjunjun weblog 猛暑続き・・・ 台風や雨で大変な地域もありますが、浦佐は全然雨が降りません・・・ 今日も猛暑・・・、午後には雷雲が現れ、八海山の麓の方は夕立がきているようですが、浦佐は雨がきそうできません。田んぼも水不足で、農家さんは困っているようです […]