お久しぶりです
熊本、大分の地震被害、本当に心が痛みます。
犠牲者、被災者の方々に想いを寄せながら、自分たちのできることを淡々とこなしていきたいと思います。
昨日は祖母の三回忌、そしてお世話になったご住職のお通夜、これからもいただいた教えを実践していきたいと思います。
久しぶりのブログ更新となってしまいました。千手院では桜が終わりました。
15日には桜吹雪、こんな小さな池ですが、ここに差し込むライトアップされた深淵のしだれ桜・・・、今年は12日の夜が最高の状態で、「これぞ深淵のしだれ桜だ」と言えるのはこの晩だけでした。例年2~3日ほどしか現れません。
16日夜半から17日にかけては台風のような風が吹き荒れ、今朝の桜はご覧のよう。完全に花は落ちましたが、今年も素晴らしい花を咲かせてくれて感謝、感謝です。
16日にご法事が終わってから、浦佐城跡、水の手のカタクリ群生地の状態が気になり夕方に登ってきました。
ここのところの高温で、予想通りピークをすぎていました。しかも、山全体的に今年の草花はいつものような元気がなく、例年、水の手のカタクリ群生地も画像のような感じでなく、もっとびっしりと咲き誇るのですが、どうもイマイチです。
ショウジョウバカマもどうも今ひとつ、綺麗なのですが、いつもより元気がないような感じです。
八海山の雪渓、田かき馬も、今年はいつもと少し違うような感じです。馬の形がはっきりしていないような・・・。
山にはコシノチャルメルソウ?だったかな?
カタクリが徐々に終わり始め、少しずつオオイワカガミが始まってきています。
山道の途中でコシアブラを少し。森林インストラクターの先生から聞きましたが、この若葉をきざんでお塩をまぶし、炊きたてのコシヒカリにふりかけるとコシアブラの香りが際立って、とても美味しいですよ~。もちろん天ぷらでも
数本だけ山のアルパラ、シオデ(浦佐ではショデ)ゲット!
夜の般若湯のおつまみに、これだけあれば私は十分です。
境内脇では二輪草とチューリップ!
次は私が花を咲かす番だ!といわんばかりに、次から次へと花のラッシュ!!!
こんなことばかりやっているので、境内の外仕事(冬の片付け)がまだ終わりになりません・・・
今日は1日心配事相談、久しぶりに昼休みに書いています。