ミョウガちゃん

ここのところ週末になるとお天気が崩れますね・・・

毎年恒例、ミョウガの芽がでてきました。

これが大きくなって根元から出るのが、みなさんご存じのミョウガですが、春先のこの新芽も

薬味としてとって美味しいのです。

ネギのように刻んでお味噌汁や冷や奴などにちらすと、しっかりとしたミョウガの香りとシャキシャキの歯ごたえがとっても美味です。お寺の周辺あちこちから出てくるのですから、こんなに恵まれたことはありません。これも深い雪の下になったおかげです。

ヤマツツジのオレンジ色も緑に映えるようになりました。

この頃になると草刈りがどんどんと忙しくなるのですが、お恥ずかしながら数週間前から足の痛みがあり、現在外仕事が全然できない状態です。困ったなぁ~(T-T)

6月1日の永代供養墓の合同供養までに、なんとかお墓の周りくらいは草刈りをしたいのですが・・・もし間に合わなかったら申し訳ございません。

\ 最新情報をチェック /

weblog

前の記事

大量発生中