稲荷様。

今日の浦佐はいいお天気
朝は冷え込みましたが、お日様の光があたりはじめるとどんどんと雪が解けていきます。

心配事相談とご祈祷の毎日が続いております。

さて、昨日は二の午。
千手院の鎮守様のひとつ、薬師稲荷大明神様には毎年二の午の日にお魚とアズキご飯か赤飯、御神酒やあぶらげをお供えしてお参りするのが伝統です。

お稲荷様の社は千手院裏山の浦佐城跡二の丸にあり、浦佐城跡は薬師山というため、薬師稲荷大明神様と呼ばれてきました。
普段、二の丸跡までいけないので、心配事相談を行うお部屋に、このようにして祀ってあります。

画像には鯛があがっていますが、写っていない下の方に御神酒などがお供えしてあります。
今年も1年、家内安全、五穀豊穣、山内の安全などを祈念して読経祈願を行いました。
特にお客様などもなく、毎年住職と寺族だけで静かにお参りしております。

おてら通信の新年号でもお伝えしましたが、今年は二の丸跡にある稲荷様の鳥居を再建します。
車や重機があがれる箇所でないため、山の下から全部人力で材料を担ぎ上げる予定です。
雪解けの具合をみながら作業に入る予定でいますが、私も担ぎ上げますよ~!ただ腰を痛めないように気をつけないと・・・

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


weblog

前の記事

しめ(しみ)わたり
weblog

次の記事

おせっかいですが・・・