総本山長谷寺へ

なかなかブログ更新をできずに申し訳ございません。

6月4日、浦佐城・薬師様の皆さんで浦佐城跡登山道の下草刈り作業。

今年は薬師様というと雨にあっていましたが、今回は雲ひとつない快晴!皆さんのおかげで綺麗に草刈りできました。浦佐城・薬師様の会が正式に発会して今年で16年目、16年前の浦佐城跡は荒れに荒れて、かろうじて薬師様の祠までの道が残されていましたが、今では本当に変わりました。

ただ、自然界のことです。山も1年でも手入れが入らないと、あっという間に荒れてしまいます。継続していくことがどれほど大切か・・・会の皆さん、本当にありがとうございます。

6月5日~7日まで、真言宗豊山派・越後宗務支所主催で総本山長谷寺へお参りに出かけてきました。今年は真言宗を開いた弘法大師さまのご生誕1250年の節目の年・・・県内各地からバス3台、僧侶を含め約100名の参加者でした。

5日は1日移動で終わり、奈良市内に宿泊。6日は長谷寺にお参りし本堂で法要を営み、お茶のお接待をいただきました。やはり長谷寺はいいなぁ~(^0^)今回はアジサイも出迎えてくれました。

長谷寺の後は、西国三十三番観音霊場・第七番札所の岡寺様へ参拝。こちらも豊山派のお寺様です。長谷寺を出発後、小雨模様になりましたが、普段では入ることのできない重要文化財の書院も拝観できました。これも越後宗務支所の団参ならではですね。個人参拝ではまずできません。

岡寺様のあとはキトラ古墳に立ち寄り、赤目温泉に宿泊、コロナで規制がなくなったこともあり、久々の大宴会でした(^_^;)新しいご縁もあり、楽しい一夜でした!!!

最終日の7日は、室生寺様へ参拝。前日の小雨でほこりが落とされた緑がまぶしく出迎えてくれました。

こちらも歴史ある、お寺様です。

室生寺様というと、私が長谷寺に入山した平成5年の春、月に3日だけお休みをいただけるのですが、休日を利用して長谷寺から室生寺様まで歩いたことがありました。「室生古道」という古き山道があるのです。

朝の勤行が終わり、すぐに長谷寺を出発し、室生古道を通って室生寺様へ、奥の院や周辺の神社までお参りを済ませ同じ室生古道を通って長谷寺の戻ったのは19時近くになっていました。万歩計をつけていましたが、往復約2万歩でした。良い思い出です。

さて、7日は室生寺様をお参り後は、ひたすらバスで帰路にむかいました。浦佐到着は20時30分頃でした。今回は県内各地から檀信徒が集まったので、参加者にも人数制限があり、千手院からは私を含めて4名の参加でしが、はじめてお会いする方や新しいご縁が広がる良いお参りとなりました。

Follow me!

地域

次の記事

今年のホタルは?