腰が・・・

冬支度、お正月準備でドタバタしています。。。

お正月のご祈祷に使用する幣束のヨシの準備をしています。
数年前から若手のお坊さんにお手伝いをお願いしています。

秋に刈り取り、しばらく乾かしたヨシを皮をむき、幣束用のサイズに切りそろえます。写真は皮むきのところです。
結構な数のヨシが必要になるので、一連の工程を終えるのに丸5日ほどはかかります。良し悪しは別として、今でも昔ながらのヨシを使用しているのは県内でも千手院だけだろうなぁ~と思います。

この時期、心配事相談やご法事の合間をぬって、雨が降っていれば室内でお正月準備、晴れていれば境内の雪囲いや冬支度になります。

まだ完了していませんが、境内のボタンはこんな感じで雪囲いしています。越後の重い湿雪が完全にボタンを埋めてしまいます。

何これっ?
この辺では「イボ結び」といいます。今は亡き親戚のお爺さんから教わりました。

この結び方だと、縄が緩まず、雪に負けず、そして無駄が一切ないんです。生活の知恵ですね。

今日の浦佐は曇り空・・・お昼頃から弱い雨模様。

これも冬前の大切な仕事、池の掃除と鯉の棚移しです。

千手院には池が3つあります。どの池も裏山から流れてくる祓川の水を引いているので、山からの泥や小石、落ち葉などが池に堆積します。
春と秋に掃除をし、鯉は塩浴で消毒してやります。秋には冬に備えてご覧の一番大きな池に鯉を全部集めて冬を越させます。

この作業・・・泥だらけ&中腰の作業・・・腰がやられそうです。

しかし、この堆積した泥がとっても良い肥料になるのです。

またこの連休が終わりましたら、墓地のゴミ箱等を片付けさせていただきく予定です。お参りにはご不便をおかけしますがご容赦ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


weblog

前の記事

楽しい旅でした。
weblog

次の記事

ゴミ箱等を片付けました。