山仕事。

☆オオイワカガミは三の丸付近、並びにオオイワカガミロード(尾根道)南斜面は見頃。実城跡の群生地は咲き始めです。

いや~、今日も暑かった。。。
この暑さで山の草花たちも一気に開花といった具合です。

今日は終日フリーでしたが、1日山仕事にでかけてきました。今月25日にある駅からハイキングで浦佐城跡がコースに入っているのですが、尾根道のつきあたりの一番の急斜面が雪解けで崩れており、先日の山道こしゃいの時も作業できなかったので、1人でしたが行ってきました。

修復後の写真。
こうやってみると大した急斜面じゃないように感じますが、けっこう斜度があり、この上にいくともっときつくなっています。

今日は本当に暑くバテバテで、崩れた箇所の半分くらいを直して下山しました。残りは後日したいと思います。

水の手付近のカタクリ群生地は満開を迎えています。結構斜度がありますが、ここは北斜面で咲くのが一番遅いのです。南斜面のカタクリはもう終わりました。
ここ水の手は、今はまだ整備中で一般の方は行くことが不可能ですが、ここ1,2年で行けるように整備できる予定でいます。

水の手は浦佐城跡の水源地です。
ここが整備されれば南斜面から北斜面まで、相当長くカタクリの花を楽しめるようになります。

カタクリ、オオイワカガミに続けとツツジの紫も新緑にすごく映えています。

早いところはウワミズザクラが咲いていました。

藤の花のつぼみも大きくなってきています。後ろの白い花がウワミズザクラ。

残雪の越後三山!

中央の雪景が八海山の「田かき馬」。この雪景が出始める頃になると田んぼ仕事が本格的に始まると伝承されてきました。

やっぱり春の山はいいですね。
日中の山仕事で体中がバキバキ音をたてていますが、本当に心地よい疲れです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


weblog

前の記事

大切なこと。
weblog

次の記事

願いが叶うか???