2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 kenjunjun 行事・お祭り 薬師様~ 5月8日、薬師様の山頂祭からずいぶんと日が経ってしまいました(^_^;) 今年もお天気に恵まれました!!!信者さんが薬師如来像を背負って浦佐城・薬師山を登ります。新緑が本当に綺麗でした。 浦佐城跡二の丸跡の薬師様の祠に薬 […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 kenjunjun 行事・お祭り 福餅撒与 今年の裸押合大祭は3月5日、何年ぶりだろう・・・晴天に恵まれたのは・・・。 令和に入ってから、全国どこのお祭りもまともな開催ができなかったが、ここ浦佐も同様。しかし、今年は2回だけ福餅の撒与(餅まき)が行われました。 屋 […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kenjunjun 行事・お祭り 6回目 20日から降り続いた大雪・・・やっと一息つきました。なんだかんだ言って、今年もかなりの降雪になりました。 浦佐毘沙門堂、古山門の屋根から山門方面。 私の腰くらいまである積雪が長ローカの上に続いています。昨年暮れから屋根の […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 kenjunjun 本堂 新年明けましておめでとうございます! 令和4年元旦を迎えました。 つたないブログですが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 大晦日から浦佐は大荒れ・・・、屋根からの落雪も危険なため、昨年同様、本年も御年始は本堂正面からでなく、庫裡の玄関から出入りをして […]
2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 kenjunjun 行事・お祭り 戸たての薬師様 11月7日、戸立ての薬師様の前日だが、ちょうど日曜日だったので浦佐城・薬師様の皆さんで城跡の看板類などの片付け作業を行いました。 お天気も良く、紅葉も見頃でした。快適に作業が終えてひと休憩。 冷え込んだので、雲海もちょう […]
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 kenjunjun 行事・お祭り お彼岸参り、無事終了 今年の秋のお彼岸参りも無事に終わりました。 彼岸花が咲く中、落ち着いた秋の陽気が続いて、お参りしやすいお天気が続きました。 お参りの最中、魚沼コシヒカリは稲刈り最盛期!お檀家さんのお話しを聞くと、今年も昨年同様に収穫でき […]
2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 kenjunjun 行事・お祭り 諏訪様 今朝6時から、鎮守様の諏訪大明神様の祭礼準備が行われました。 何年頃だったかな?写真の祠前の河川改修があったため、今の位置に祠が移されました。 毎年、門前区の皆さんがお飾りをし、夕方から千手院の住職が読経をして祭礼を執り […]
2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 kenjunjun 行事・お祭り イタタタ・・・ 1週間ほど前に左足の肉離れをおこしてしまいました・・・まいったな~。何とか歩ける程度にまでなりました。 お盆を前に境内掃除や色々と仕事があるのに、家族からは怒られております(T_T) 結局ご近所の方にお願いしたり、弟に頼 […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 kenjunjun 行事・お祭り ドタバタ 夜になるとバタンキューが続いており、ブログ更新の間があいて申し訳なく思っております。 4日は浦佐小学校の6年生がお寺修行体験ということで、子供30名、保護者が20名ほどでしょうか・・・訪問してくれました。学年行事というこ […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 kenjunjun 行事・お祭り 合同供養会 毎年6月1日は、千手院の永代供養墓・白秋苑の合同供養会です。10時から読経供養を行い、参列者でお墓参りをして終了です。 昨年に引き続き、今年も県外から来寺される方はいなく寂しい感じではありましたが、このような世情でも地元 […]