2025年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 kenjunjun 行事・お祭り 永代供養墓『白秋苑』合同供養会 遅くなりましたが、6月1日に毎年定例の永代供養墓『白秋苑』の合同供養を上げさせていただきました。 今年はあいにくの小雨模様・・・気温も上がらず、本堂では片付けたストーブをまた出してきました。 そんな天候にも関わらず、日曜 […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 kenjunjun 行事・お祭り 今年の薬師様・・・ 4月下旬~5月上旬は浦佐の里山が一番輝き、山菜や山野草に溢れ、伝えたいこともたくさんある時期ですが、いつも伝えきれなくて申し訳ございません(T-T) 5月8日、昨年はとても寒かったですが、今年の薬師様のご縁日は絶好のお天 […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 kenjunjun 行事・お祭り 涅槃会、旧二の午、満月 千手院では毎年月遅れにて3月14日、15日とお釈迦様の涅槃会を行っております。 昔から普光寺さまで団子撒きが行われてきた関係で、千手院では掛け軸を飾り、寺族のみで法要を行っております。 また、千手院の薬師稲荷大明神さまは […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 kenjunjun 墓地積雪状況 十二様 今日は十二山大権現様の祭礼日。朝6時から信者さんに作ってもらった雪の祠前で祈願を上げて、1年の山の安全と五穀豊穣、家内安全をお祈りいたしました。 読経後は、こちらも信者さんの手作りの弓矢をとり、先ずは的へめがけて1本の矢 […]
2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 kenjunjun 行事・お祭り 節分 夕方の千手院本堂と右奥の赤い屋根が普光寺様、手前に山門です。千手院前の朱塗りの観音橋が白黒の世界の中で映えています。 今年は2月2日が節分となります。皆さんは豆撒きをしましたか?それよりも美味しい恵方巻きでしょうか?両方 […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 kenjunjun 行事・お祭り 御日待・星祭祈願スタート 元旦~3日、お年始で歳神様をお迎えし、4日~5日、寺年始でスサノオノミコト由来の御札を各家に届けて、例年本日7日から門前区を皮切りに新年の御日待(おひまち)と星祭(ほしまつり)のご祈祷が千手院ではスタートします。 本来、 […]
2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 kenjunjun 行事・お祭り 歳神さまはお出でになりましたか? 新年を迎え皆様のお宅は歳神さまをお迎えにあがり、そしてお出でいただきましたか? 3日は五箇地区、大崎地区のお年始。そして4日は浦佐地区の寺年始、本日5日は五箇地区の寺年始でした。 『おてら通信』新年号でも、今年は確認の意 […]
2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 kenjunjun 行事・お祭り 明けましておめでとうございます! 新年、明けましておめでとうございます。つたない坊主の独り言ですが、本年も宜しくお願い申し上げます。 新年早々お詫び申し上げます。 檀信徒の皆様にお年始にお出でいただき、御挨拶を交わし、どうぞ歳神様をお宅までお連れいただい […]
2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 kenjunjun 行事・お祭り 戸立ての薬師さま 11月7日、13時30分からご詠歌講の皆さんに参列してもらい、薬師護摩のご祈祷を上げ薬師如来様を御開帳しました。 10年ほど前までは7日の夜に御護摩を修法していましたが、お参りの方達も高齢になり、昼間へ時間変更いたしまし […]
2024年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 kenjunjun 行事・お祭り 諏訪さま 千手院の夏の最後の行事、諏訪大明神様の御祭礼が行われました。 毎年8月26日早朝に門前区の皆さんがのぼり旗を掲げたり、掃除、お飾りをして、26日の夕方に千手院住職が読経を上げ、その後本堂で直礼けい(なおらい)し御神酒をい […]