2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 kenjunjun お花たち 浦佐の菊まつり! 10月31日~11月10日まで、恒例の魚沼菊花展・浦佐菊まつりが毘沙門様境内にて開催されます。 1年間、手間暇惜しまず、愛情込めて育てられた菊の花・・・制作者の高齢化で菊の数を確保するのも年々厳しさを増しているようですが […]
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 kenjunjun お花たち コシジシモツケソウ 急遽午前中の予定が空いたので、ずっと気になっていた祓川上流、公園箇所の草刈りに行きました。 コシジシモツケソウが咲いていて、この花やホタルブクロ、千手院本堂脇のネムの花が咲く頃、祓川のホタルたちは飛び交います。 案の定、 […]
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 kenjunjun お花たち 春の山 21日、千手院のしだれ桜は満開を迎えました。 今年も大雪でしたが、よくぞこれだけの花をつけてくれました。感謝感謝で、本当に綺麗です。満開直後に雨になりましたが、これから桜吹雪が始まりそうです。 千手院の桜が満開を迎える頃 […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 kenjunjun お花たち しだれ桜と墓地積雪状況 今日のお昼頃のしだれ桜・・・夕方にはさらに花が開きました。 明日、明後日も天気予報は晴れマーク!気温も上がりそうで、しだれ桜はどうやら満開を迎えそうです。境内のソメイヨシノの満開はもう数日先かな・・・。 墓地もやっとこれ […]
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 kenjunjun お花たち 3~4分咲き 千手院のしだれ桜・・・一気に花が開き始めました。 昨晩からライトアップを始めました。ほんのささやかなですが、桜の花が終わるまでの間、点灯、消灯時間は住職の都合でバラバラですが、夜は21時くらいまでは点けておきたいと思いま […]
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 kenjunjun お花たち 咲き始め 昨日の千手院のしだれ桜。暖かさから一転冷え込んだ日になり、咲き始めの桜も小休止。 今日も涼しかったので大きく変化はありませんでしたが、来週は気温が上がる予報がでていますので、満開まで1週間程度でしょうか・・・。 今年もよ […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 kenjunjun お花たち 今年のしだれ桜は? 樹齢200年越えの千手院のしだれ桜・・・今日のお昼頃の写真です。 この3~4日ほどの暖かさ(暑さ?)で一気につぼみが大きくなり、境内のソメイヨシノは1~2輪ほど花が開き始めました。4月最終週の満開を予想していましたが、来 […]
2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 kenjunjun お花たち シキミ 樒(しきみ)・・・ご祈祷やご供養など、ご本尊様の御前に飾る仏器にシキミの葉をお供えします。 浦佐ではシキミが育たないといわれ、古来より玉椿の葉を使用していましたが、数年前、試しに植えてみたら「あれっ、根付いちゃった!!! […]
2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 kenjunjun お花たち 秋の彼岸参りは??? 境内の萩の花が咲き始めました~。 今朝などは寒いくらいになり、だんだんと気持ち良すぎて布団から出られなくなってきました。(^_^;) 境内周辺には夏に風鈴を飾り付けてあるのですが、この涼しさだと早めに片付けないといけない […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 kenjunjun お花たち もう少しかな・・・ 庫裡玄関前のハマユウのつぼみが大きくなり、もう少しで咲き始めそうです。 おてら通信お盆号でも紹介させてもらいましたが、檀信徒の皆様と四国八十八箇所お遍路の際、高知県のお土産屋さんの脇の木箱に積まれた球根をいただいてきたも […]